先日行われた、第2回マーク模試数学ⅡBについて
さて、sin,cosについて着目するところはどこでしたか?
本問は対称にはなっていない②の方法を使った問題でしたね。
【第1問】三角関数
皆さんは、この問題を見て、まず、どこに注目しますか?
いつも授業で言っていることです。
さて、sin,cosについて着目するところはどこでしたか?
①対称な式になっているか? or ②なっていないか?
でしたよね。
① 対称の場合 → sinx+cosx=t と置いて解く。
見たことがある方ならこれで分かるね!
② 対称な式でない場合
→半角など利用して合成を用いる方法 で解く。
ある程度見通しがわかって解くのと分からないで解くのでは違いますね。
本問は対称にはなっていない②の方法を使った問題でしたね。
強調したいのは、
数学は問題ごとに、流れ・シナリオがあります。
数学は問題ごとに、流れ・シナリオがあります。
これを理解することが大切だと思います。
このような考え方の習得を意識したテキストを勉強してほしいですね。
今日はここまでにしておきます。
近日中に、また他の問題についてupします。
私立医学部は試験時間が短い傾向にあります。
見た瞬間に手が動かないといけません。
これは、医学部だけにあてはまることではありません。
入試数学は、ある程度までは解法の流れを覚えなくてはいけないと思ってます。
入試数学は、ある程度までは解法の流れを覚えなくてはいけないと思ってます。
暗記ではない部分も多々ありますが…。まずは解法の考え方とシナリオの暗記が必要でしょう。
夏も折り返し地点を過ぎました。
諦めずに、ひたむきに頑張っていきましょう!