2015年8月20日木曜日

第2回マーク模試 数学・続編

みなさん。こんばんは、
前回の記事から少し時間があいてしまいましたが、
8月上旬に実施された河合塾・第2回マーク模試数学ⅡB 復習しましたか?

早速ですが、今回このblogで、
『第2問・積分法の面積』についてお話しようと思います。
3次関数と2次関数で、囲まれる部分の面積は、
上の関数 から 下の関数 をひいて積分すれば求まります。

さて、以下にまとめてみました。




 注意 

「隅2 奇ステ」 ←これはよく用いるので使えるようにしてください。












私立医学部は、時間勝負のところが多いですよね?
実際本問では

























この公式は有名な公式ですよね?












本問では、

部分積分法や置換積分法でも示すことができます。その他として、




















などもありますので、調べて置いてくださいね。













いかがでしょうか?
このように3次関数と2次関数とで囲まれた部分の面積で、交点と接点が存在する図形でした。

 3次関数と接線で囲まれた部分の面積でも使えますよね。 式の形をよく考えれば見えてきますよね。

文字の大きさがバラバラになってしまいました。
不慣れなもので、すみません。
では今日はここまでにします。