2015年5月29日金曜日

日々のモチベーション


こんにちは〜

毎日blog更新したいと思いながら全然ですね。


さて、先日Possbile生は模試を受けてもらいましたが、その結果が返ってきました。
ちょうどお昼休み、生徒あてに荷物がきていますと。

だれか、Amzonでも頼んだのか笑 と思って受け取りに行ったところ、
模試でした。

この結果、みんなどんな思いで結果を見ていたのかはわかりませんが、
どうでしたでしょうか。(後で聞いてみよう...)


チューターとして学生と喋っていると、後から、あーこういう言い方で話せば良かったなとか、
後から後悔したり、反省したりすることがあります。

つい最近、すこし落ち込み気味だった生徒に、
『ポジティブにね〜』
と声をかけたのですが、

帰り道の電車で、本当はその言葉は違ったのではないかと考えていました。

常にポジティブ、ハッピーでいられるのであれば何も問題ないと思うのですが、
それって、とても難しいことです。

ポジティブの対義がネガティブであるように、ポジティブであることは、ネガティブであることを刷り込んでいることにもなりかねないのではないかと。

好きの対義が嫌いであるように。好きということは、嫌いになることも大いにあるわけで....
逆に、嫌いでも、なにかの反動で好きになることもあるわけですし。

ポジティブ思考でいることを目指し、なにかのはずみでネガティブな感情がでてくると、その落差で余計にどんどんネガティブになっていってしまうのではないかと。
いつでも、どんな時もポジティブでもネガティブでもなく、ニュートラルでいられることが
一番バランスがよいのではないかと 。

頑張って。と頑張っている生徒にいうのも違う気がしますし、言葉ってなんだか難しいなと。
行動でみせるしかないかもしれませんね。
よし、私も日々の仕事を全力で頑張ろう。


現在7講まで進み、のこり4講分の授業で1学期も終了です。
ここまでくると、学習内容が増えてきて、あれもやってない、これもだめ。もう無理ーーー!!!!
となることもあると思うのですが、

『これをやらないと、試験に落ちてしまう』
ではなく、
『これをやれば、合格に一歩近づく』
と思えばすこしは気が楽になるのではないでしょうか。
あ、これもポジティブな思考を煽っているのだろうか.....


6月になるとぐんぐん気温も上がり始め、勉強でも心身ともに疲れがでてくる時期でもあると思うので、
なにはともあれ、体調管理には気をつけましょう!