2015年6月2日火曜日

天気と学習効率

こんばんは。
6月ですね〜
なんだか 月日の感覚があまりありません。
今年度の開講して、2ヶ月と思うとそれほどでもない気がしますが、2015年がもうのこり半年かと思うと早いです。


6月はとても良い天気での幕開けで気分がよかったです。
日差しは強くなってきましたが、日陰は心地よい気温で、まだすごしやすいですね。
こんな気候が続けばいいのにな〜
と思いきや、明日は雨の模様です... 

雨の日って、なんとなく体がだるくって頑張りたくても力がでないことってありませんか?
気圧のせいなのでしょうか。
古傷が痛むなど聞いたことがありますし、なにかしら、体の不調を感じる人もいらっしゃるのではないでしょうか。
私は、頭痛がしたり肩こりがひどくなったりする傾向があるので、あ、明日は雨だな〜と察知します。
ある意味、天気予報より正確かもしれません笑


低気圧のときは、自律神経のバランスが崩れやすくなったり、
痛みを感じさせる「ヒスタミン」という物質が体内で分泌されるそうです。
なるほどなあ、、、
お願い、梅雨こないで〜という願いは届くわけもなく
今朝のニュースで今年は関東の梅雨入りは6月8日頃の予定だとお姉さんが言っていました。
coming soon 

なにかしらの不調を抱えながら日々の勉強は、やはり集中とくや学習効率がさがってしまいそうですよね。
そこで、そうならないように、簡単にできる梅雨に負けない体調ケアをしらべてみました。

いろいろあるようですがその中のいくつかを。

  • 適度な運動をする
受験生活、運動不足になりがちです。
ランニングをしたり、ジムへ通えたりできれば最高ですが、なかなか、日々勉強しながら行うのは時間も体力的にも厳しいですね。
そこまでできなくても、就寝前に、軽いストレッチだけでも良いようです
  • ぬるめのお風呂での半身浴
38~40度のぬるめのお風呂に入ってリラックスする。
ただリラックスするのはちょっと、、、という方は、単語帳をみながらでもできそうですね。
(単語帳みながらリラックスできるかは不明ですが笑)

  • 効果的な食材をとる
梅雨時不調は、体の中に余分な水分がたまっていることが原因でもあるそうです。
暑くなってくるので、水分をとる量も増えると思いますが、この状態で水分を摂取しすぎると余分な水分がたまる一方。
小豆、冬瓜、緑茶、アサリ、キュウリ、トマト等は利尿作用があっていいそうですよ。

あと、受験生に関わらず、誰でも日々暮らしていて感じるあろうストレスには
オクラ、ワカメ、セロリなどはストレスを緩和させる作用があるそうです

なかなか、受験勉強中、近くのコンビニやお弁当屋さんですませてしまうことが多いと思うのですが、
意識して食べてみるのもいいかもしれませんね。
そういえば、はなまるうどんのこくうまサラダうどん、オクラがたくさん入っていたなあ〜

  • 体を冷やさない
女子は特に気をつけないとなりませんね。
気温もあがり、薄着になったり、素足にサンダルだったり、通学の電車内,学校、予備校内はクーラーが効いていて案外冷えたりしますもんね。
代謝が悪くなりますもんね。
体をあたためる食材、生姜やネギ、シソがいいそうです。

コンビニで「冷え知らずさんシリーズ」 買って帰ろ〜


気休めかもしれませんが、すこしでも元気で効率的な学習ができるように、自分なりに工夫して日々過ごしていきましょう。
私も元気にみなさんをお迎えできるように気をつけたい思います。
この6月の梅雨時期、のりきりましょう 〜!!