2016年2月1日月曜日

東北薬科大学医学部入試を終えて

東北薬科大学医学部 入試

▶︎生物についてはこちら


問題[1]  三角関数
(1)
計算だけなのでミスしないように。
基本的な問題

(2)
3点が一直線上に並ぶ問題
ベクトル(a,b)//(c,d)
→ad−bc=0
これを用いてもいいですね。

(3)
三角形の面積なので
1/2|ad−bc|を用いればつながりますね。
あとは三角関数の合成で解けます。

問題[2]  確率

(1)(2)(3) すべて元に戻さない、非復元抽出の問題。
この3問は基本的な問題です。
何としても解きたいです。

(4)(5)元に戻す試行です。復元抽出の問題です。
(4)と(5)の前半は基本的な問題です。
解きたいですね。

(5)
後半が「等差・等比の混合型のΣ」
なので,
公比に相当する数をかけてずらして引く
いつもの型ですね。


問題[3] 数学Ⅲ積分
(1)
まず、
積分を実行するとき変数は何か?
dxから変数はxです。
kは定数扱いだから
 0≦ sink ≦1 , 0≦ cosk ≦1
なので、
積分区間を[0,k]と[k,π/2]に分けて絶対値を外す。

これができれば、
単なる計算問題

あとは計算ミスに注意です。


(2)
(1)が出来ていれば
微分するだけ。

(3)
sink+2cosk>0
なので
2k−1/2π=0 で 最小
になります。



Possibleの数学オヤジの時間配分
問題[1]
(1)3分(2)5分(3)5分
問題[2]
(1)3分(2)3分(3)4分(4)4分(5)10分
問題[3]
(1)7分(2)4分(3)3分
ここまでで 51分




かなり時間的には余裕あったのでは?
ですが、試験場では緊張などで、いつもとは違います。
油断は、できないですね。
計算ミスなどのチェックをしっかりしましょう。

初年度ということもあるのか
基本的な問題の出題となりました。

しっかり復習して次の試験に備えましょう。

Possible本科の受験生にも話してますが、
試験をしながら力がついていくのです。

前に出た問題で解けなかった問題は復習すること。
何と…次の試験に出てくるんですよね~
不思議な関係....

まだまだ伸びます。
無限の可能性を持ったみなさん!
最後まで諦めないでください。


明日は、帝京大学 2日目、東海大学 1日目。
なんとしてでも合格を掴みにいってください。



にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ